隙間が大きいときは歯間ブラシ!~歯間ブラシの使い方~
歯と歯の間の隙間が大きい場合は間の部分を歯ブラシやフロスで磨くのは難しくなります。
その場合、歯間ブラシを使用するとよく歯垢を落とすことができます。
今回は歯間ブラシについて詳しくお話しします。
歯間ブラシをすることで口腔環境良好に!
歯ブラシだけではどうしても落とすことのできない歯と歯の間の汚れやブリッジの下の汚れには歯間ブラシが効果的です。
歯垢などの汚れをそのままにしておくと、虫歯や歯周病、口臭などの原因となります。
歯間ブラシには種類がある
歯間ブラシには、先端のブラシが曲がっているL字タイプの歯間ブラシや、まっすぐのストレートタイプの歯間ブラシがあります。
ストレートタイプのものは、奥歯の隙間を磨くときは、先端のブラシを折り曲げて使用するとやりやすいかと思います。また、材質もワイヤーに毛がついているものや、ゴム製のものもあります。
サイズもいろいろあります
歯間ブラシにはSSSS(4S)~LLまで様々なサイズのものがあります。
細めのものは歯と歯の間の隙間が狭いときに、M~Lは歯と歯の隙間がある場合や、ブリッジの周辺などに、LLサイズはLサイズを使用してもスカスカな場合使用すると良いかと思います。
歯間ブラシの使い方は?
歯間ブラシを持つときは鉛筆を持つように握りましょう。
斜め下から歯茎を傷つけないようにゆっくりと挿入します。隣接する歯の歯面に沿わせて2~3回往復させます。外側(頬側)からだけでなく、内側からも行うことできれいに清掃できます。
使用後はしっかり洗いましょう
使用後はしっかりと水で洗い、風通しのよいところで保管するようにしましょう。
歯間ブラシにキャップがついているものもありますが、濡れたままキャップをしてしまうと、キャップの中で細菌が繁殖します。
キャップをする場合はしっかりと乾燥させてからにしましょう。
また、ブラシの毛が汚れたり、乱れたりしたらその都度新しいものに交換しましょう。
歯間ブラシの注意点
歯間ブラシの大きさはそれぞれの歯間の大きさによって変わります。
歯間ブラシを入れたときにスッと入らず、抵抗がある場合はもう少し小さめのものに変えて清掃しましょう。サイズの合っていない歯間ブラシを使用すると歯茎や歯に傷をつけてしまう可能性があります。
わからない時はご相談ください
歯間ブラシの使い方や自分の口に合ったサイズなどが分からない場合はいつでも、歯科医師や歯科衛生士にご相談ください!
お口の中を良い環境にするために、歯間ブラシが通る方は1日1回から行うようにしましょう!